当施設のご案内
高丘寮について
救護施設とは
救護施設は身体上、または精神上著しい障害があるために日常生活を営むことが困難な要保護者が入所し、生活扶助を行うことを目的と
する施設です。(生活保護法第38条第2項より)
施設のご利用には、障がい種別による制限はございません。生活保護法でしか対応できない法の狭間にある方を受け入れる救護施設は、“地域におけるセーフティネット”として、支援を要する方々のため
に不可欠な存在となっています。
入所のご相談
ご本人が市内にお住まいの場合、市役所の中にある福祉事務所へ、町村の場合は役場へご相談下さい。
高丘寮での生活
高丘寮は、作業活動や季節に応じた行事、趣味を生かした活動、精神的ゆとりと健康維持、体力づくりを目的としたレクリエーションなど、ご利用者の方々が充実した生活を送っていただけるよう支援しております。
また清掃活動や交流行事など、地域との繋がりを広げています。
高丘寮の取り組み
■作業
社会参加を目的に、ご利用者自らの役割・責任意識・意欲を尊重し、協調性につなげることを目的として作業を行っております。
- 使用済みイヤホン再生作業
- 洗濯作業(洗濯物整理・配付)
- 畑作業(植付け、草むしり、収穫)
- 食堂清掃(毎食後の床掃除とテーブル拭き月1回の大掃除)
■ボランティア活動
ご利用者自身の積極性と主体性を尊重し伸ばしていく機会として、地域住民とのふれあいを深め、活動しております。
■健康管理
健康的な生活を送って頂けるよう疾病の予防と早期発見の為、日常の健康管理に努めております。
- 内科(毎週火曜日)
- 精神科(第2水曜日)
- 胸部レントゲン検査(5月・10月)
- 7月採血検査・尿検査(7月)
- インフルエンザ予防接種(11月)
●嘱託医往診
●健康診断
■食事
ご利用者の要望も取り入れながら、楽しみにできる食事を心掛けております。また、個人の状態により、食事内容や食事形態を考慮し提供しております。
- バースデイランチ(月/回)
- 選択食(週1回)
- 利用者給食懇談会(月1回)
- その他企画食(不定期)
施設内の畑でご利用者と共に種まきや手入れをし、収穫した新鮮な野菜は食事に取り入れて楽しんでおります。
■鼓笛隊・希望要望行事
単調になりがちな日常の改善に努めるため、ご利用者の個々の趣味の拡大を目的としております。
[鼓笛隊]
結成40年以上の歴史があります。音楽、楽器の好きなご利用者が参加しており、函館ボランティアクラブのご指導により、毎月練習を行い、音楽を通じた交流やふれあいを広げております。
[希望要望行事]
年間行事の他に、ご利用者からの希望、要望があったものや、季節に合わせた行事を提供しております。
- ドライブや散策企画(お花見・紅葉ドライブ)
- ボウリング会
- カラオケ会
- DVD・ブルーレイ鑑賞 など
高丘寮の一日
6:30 | 起床 |
---|---|
8:00 | 朝食(要介助者のお食事は7:00~) |
9:00 |
|
10:00 | 作業(平日)
|
12:00 | 昼食(要介助者のお食事は11:45~) |
13:00 | 洗濯配付作業(男性) |
13:15 |
|
15:00 |
|
18:00 | 夕食(要介助者のお食事は17:00~) |
21:00 | 消灯(各居室でのテレビ視聴は23:00まで) |
高丘寮の年間行事
たくさんの年間行事がありますが、その中の一部をご紹介致します。
高丘寮祭の様子
高丘寮祭
ご利用者とご家族の皆さん、日頃ご協力頂いているボランティアの皆さん、各種関係機関の皆さんを招き、楽しい一時を過ごすお祭りです。
誕生会
毎月の誕生日のご利用者を他のご利用者・職員でお祝いする会です。また、食事も特別メニュー(バースデイランチ)を提供し、ご利用者の誕生日を盛り上げております。
誕生会
バースデイランチ
夏祭りの様子
夏祭り
同一法人の四施設(介護老人福祉施設百楽園・養護老人ホーム永楽荘・介護老人保健施設ケンゆのかわ・高丘寮)によるご利用者の他、近隣の皆様にもご参加頂いての夏祭りです。出店では焼き鳥やジュース、ゲーム・抽選会などもあり、お祭りの最後には花火大会で盛り上がります。
施設概要
開設年月日 | 昭和39年3月11日 |
---|---|
利用定員 | 120名 |
職員構成 |
|
施設の沿革
- 昭和39年3月11日
- 定員40名で事業開始
- 昭和40年4月1日
- 定員90名に変更
- 昭和41年6月1日
- 定員120名に変更
- 平成8年10月1日
- 寮舎新築工事竣工